| サニックスカップU-17国際ハンドボール交流大会2011 | ||||||||||||||||
| 競技方法 | ||||||||||||||||
| 1. | 予選リーグ(25分-10分‐25分) | |||||||||||||||
| 12チームを4チームずつ3プールに分け総当たり戦 | ||||||||||||||||
| プールA | プールB | プールC | ||||||||||||||
| ※予選リーグ順位は、以下の順序で決定する。 | ||||||||||||||||
| @勝点(勝ち‐2点、引分け‐1点、負け-0点) A当該チーム間の勝敗 | ||||||||||||||||
| B予選リーグ全試合の総得失点差 C予選リーグ全試合の総得点 D抽選 | ||||||||||||||||
| 2. | 決勝トーナメント/交流試合 (30分‐10分‐30分) | |||||||||||||||
| 組合せを決定するにあたり、予選リーグ各プールの同順位の3チームで以下の順序で順位を決定する。 | ||||||||||||||||
| @勝点 A総得失点差 B総得点 C抽選 | ||||||||||||||||
| ○決勝トーナメント(各プール1位と2位グループの成績1位の4チーム) | ||||||||||||||||
| B | ||||||||||||||||
| @ | A | |||||||||||||||
| 1位グループ 1位 |
2位グループ 1位 |
1位グループ 3位 |
1位グループ 2位 |
|||||||||||||
| ※決勝トーナメントにおいて同点で試合が終了した場合は7MTCを行なう。 | ||||||||||||||||
| ただし、決勝戦のみ第1延長を実施し、それでも同点の場合は7MTCを行なう。 | ||||||||||||||||
| ○交流試合 | ||||||||||||||||
| C 2位グループ 2位 vs 2位グループ 3位 | ||||||||||||||||
| D 3位グループ 1位 vs 3位グループ 2位 | ||||||||||||||||
| E 3位グループ 3位 vs 4位グループ 1位 | ||||||||||||||||
| F 4位グループ 2位 vs 4位グループ 3位 | ||||||||||||||||
| 3. | 試合球 | 日本ハンドボール協会公認手縫い3号球(人工皮革) | ||||||||||||||
| 4. | 登録選手人数 | 各試合の登録選手人数は、14名以内とする。 | ||||||||||||||
| 5. | 参加上の注意 | ・参加選手の変更は、10月21日(金)の代表者会議まで認める。 | ||||||||||||||
| ・監督会議に試合で使用するユニフォームを2種類持参すること。(CP・GKともに) | ||||||||||||||||
| ・両面テープのみの使用を認め、松やに(スプレーも含む)の使用は認めない。 | ||||||||||||||||
| ・体育館内では、必ず体育館用シューズ、体育館用ボール(松やにがついていないもの)を | ||||||||||||||||
| 使用すること。 | ||||||||||||||||