| サニックスカップU-17国際ハンドボール交流大会2011 | ||||||||||
| 大会要項 | ||||||||||
| 1. | 大会名称 | サニックスカップU-17国際ハンドボール交流大会2011 | ||||||||
| (SANIX CUP U-17 INTERNATIONAL HANDBALL TOURNAMENT 2011) | ||||||||||
| 2. | 主催 | 九州ハンドボール協会 | ||||||||
| 財団法人サニックススポーツ振興財団 | ||||||||||
| 3. | 共催 | 公益財団法人岡垣サンリーアイ文化スポーツ振興財団 | ||||||||
| 4. | 主管 | 福岡県ハンドボール協会 | ||||||||
| 5. | 後援 | 財団法人日本ハンドボール協会 | ||||||||
| 九州高等学校体育連盟、福岡県高等学校体育連盟 | ||||||||||
| 福岡県、福岡県教育委員会、福岡県体育協会、青少年アンビシャス運動推進本部 | ||||||||||
| 宗像市、宗像市教育委員会、宗像市体育協会 | ||||||||||
| 岡垣町、岡垣町教育委員会、岡垣町体育協会 | ||||||||||
| スポーツイベント・ハンドボール | ||||||||||
| 6. | 協賛 | 株式会社モルテン | ||||||||
| 株式会社グローバルアリーナ | ||||||||||
| 株式会社サニックス | ||||||||||
| 7. | 協力 | 福岡教育大学ハンドボール部 | ||||||||
| 8. | 開催日程 | 平成23年10月21日(金)〜23日(日) | ||||||||
| 10月21日(金) 代表者会議、開会式、予選リーグ1日目 | ||||||||||
| 10月22日(土) 予選リーグ2日目 | ||||||||||
| 10月23日(日) 順位決定戦、表彰式 | ||||||||||
| 9. | 会場 | ○グローバルアリーナ | (10月21日、22日、23日) | |||||||
| 福岡県宗像市吉留46-1 | TEL 0940 (33) 8400 | |||||||||
| ○岡垣サンリーアイ | (10月21日、22日) | |||||||||
| 福岡県遠賀郡岡垣町野間1‐2‐1 | TEL 093(282)1515 | |||||||||
| ○鞍手町立体育館 | (10月22日、23日) | |||||||||
| 福岡県鞍手郡鞍手町小牧2226 | TEL 0949(42)7200 | |||||||||
| 10. | 競技規則 | 平成23年度 日本ハンドボール協会規則に準ずる。 | ||||||||
| 11. | 参加資格 | @1994年(平成6年)1月1日以降に生まれた者 | ||||||||
| A海外より各国協会推薦の3チーム | ||||||||||
| Bインターハイ上位4チーム | ||||||||||
| C九州ハンドボール協会より推薦された2チーム | ||||||||||
| D財団法人サニックススポーツ振興財団より推薦された3チーム | ||||||||||
| 12. | 参加チーム | 海外(3チーム) | ||||||||
| アルバータ州選抜チーム | (カナダ) | |||||||||
| ソンサン ハイスクール | (大韓民国) | |||||||||
| 台湾からのチームを予定 | ||||||||||
| 国内(9チーム) | ||||||||||
| 計 12チーム | ||||||||||
| 13. | 試 合 球 | 日本ハンドボール協会公認の手縫い3号球(人工皮革)を使用する。 | ||||||||
| 14. | 競技方式 | 別紙「サニックスカップU-17国際ハンドボール交流大会 競技方法」参照 | ||||||||
| 15. | 参加人員 | 選手20名、役員3名、帯同レフリー2名(レフリーについては海外チームのみ) | ||||||||
| なお、各試合の登録選手は14名以内とする。 | ||||||||||
| 16. | 参加上の注意 | 参加選手の変更については、代表者会議まで認める。 | ||||||||
| 両面テープのみ使用を認め、松ヤニ(松ヤニスプレーも含む)の使用は禁止する。 | ||||||||||
| 体育館内では、必ず体育館シューズを履くこと。 | ||||||||||
| 17. | 表彰 | 優勝・準優勝チーム、3位チームには、九州ハンドボール協会より賞状を授与 | ||||||||
| 優勝・準優勝チームには、財団法人サニックススポーツ振興財団よりカップを授与 | ||||||||||